クリックすると拡大します

さてさて





いかがですか、
このスタイリッシュ感。

黒みがかったサイディングと
吹き付けの白の対比が
なんともおしゃれ。

屋根の軒から斜めにおりる
米松材がアクセント。

広大なウッドデッキから
玄関へと進んでいきましょう。







クリックすると拡大します

シンプソン木製ドア





何度も調合した
こだわりのブルーで塗られた木製ドア。

ドアハンドルはガラス製です。
とっても素敵なんです。







クリックすると拡大します

玄関





室内はオールフラット。
三種類のタイルが組み合わさり
「ここで靴をぬいでね」と
存在感をあらわしています。

右は 洗面脱衣室を抜けて
ご主人の趣味室へと続きますが
まずは左のリビングへ
進んでみましょうか。





クリックすると拡大します

リビング





高い高い空間が気持ちいい!

天井には大きな天窓が二つも。
サッシの開閉はもちろん
ロールスクリーンまで電動なので
風の通りや採光も思いのまま。

シーリングファンも設置して
快適性と省エネのことも考えます。

あらわしのラフな柱や棚
オリジナルの手すりなど
見どころいっぱい!









クリックすると拡大します

キッチン





家族の顔を見ながら立てるキッチンは
天板も扉もこだわりのステンレスヘアライン。

不揃いのモザイクタイルや
無垢一枚板のカウンター
太い柱でラフさを演出してみました。

無垢板カウンター上にある窓には
棚が組み込まれています。





クリックすると拡大します

必然の窓





三連の横長窓が生み出すリズム。

おとなりと近い場所は
あえて小さめの窓と
計算された高さに配置することで
お互いに目線が合わないひと工夫。

上の窓には 空と雲
下の窓には 水面が映ります。










クリックすると拡大します

ダイニングコーナー







キッチンカウンターの下には
アイアンが組まれ
奥行き浅めの棚板が入れられています。

今、ここには
ダイニングテーブルが置かれ
毎日の、なにげないけれど大切な
ごはんと会話が交わされているでしょう。






クリックすると拡大します

ユーティリティー





大容量のユーティリティーは
棚の上下の位置を簡単に動かせて
棚やハンガーパイプを増やすのも
可能な仕組み。

両側の吊り引戸を開けると
このおうちの端から端まで
風が抜けます。

そう、かわいいあの子みたいに、
くるくると、楽しくて仕方ないとでも
云うように、風が。








クリックすると拡大します

トイレ



広々としたトイレの訳は
手洗いとカウンターの位置を
現場で急遽
90°回転させる設計に変更したから。

建築士のデザイナーが常駐する
オーダーメイド設計だからできる裏技。

ロールスクリーンのむこうの階段下は
すべて収納空間として使えます。







クリックすると拡大します

洗面脱衣室





縦長の窓の高さに合わせ
スッキリとしたデザインと
無垢板のぬくもりが共存する
洗面カウンター。

足が入るので
何かと便利ですよ。








クリックすると拡大します

趣味室



ダンナさまの趣味は
サーフィン。

ロングボードが立てかけられるように
天井が高く、床も掘り下げてあります。

テラコッタタイルは
あえて撥水塗装をしていないので
水が多少落ちても大丈夫。









クリックすると拡大します

シャワースペース




趣味室の外には
屋外シャワーが。

ウェットスーツを洗ったり
広いウッドデッキでたくさん遊んで
汗をかいたらここへ。

デッキの奥にある
秘密のプールではしゃいだ後もね。







クリックすると拡大します

秘密のプール




デッキの奥には・・・
なんと、プールが。

浅い水盤の予定を
思い切って深くしちゃいました。

お部屋の中へ
水面に反射したキラキラが映るのも
楽しみです。















クリックすると拡大します

ちなみに浴室には・・・





天井に
レインシャワー
ついてます。








クリックすると拡大しますクリックすると拡大します

2階フリースペースから







吹き抜け方向を眺めます。

オリジナルのワイヤー手すりが
素敵でしょ。

寒い時は
吊り戸を閉めて。









クリックすると拡大します

奥の個室







吹き抜けに向かって
開口があります。

「おーい♪」とか
「おやつ食べよ〜」とか
「おやすみ〜」とか

いつだって
つながっていられるように。








クリックすると拡大します

将来のことも







フリースペースは
間仕切って個室にすることも
できちゃう。

コンセントや照明のスイッチ位置
ちゃーんと考えぬかれています。











クリックすると拡大します

寝室







落ち着いた雰囲気でありながら
明るく機能的に。

ウォークインクローゼットも
大きなバルコニーもあります。

ベッドから手を伸ばして消せる位置に
調光ダウンライトのスイッチを備えて。

どう?
いいでしょ♪










クリックすると拡大します

最後に・・・







夜景も本当にすてき。

このあたたかな光と笑い声
いつまでも灯っていてね。











クリックすると拡大します

ありがとう